猫とプログラミング
「TECHPLAY女子部 Advent Calendar 2020」 10日目の記事になります。
はじめに
TECHPLAY女子部で私が一番利用させていただいているのは、「朝活」 #hayaoki_girls です。そちらについては初日にkatorieさんが詳しく書いてくださっています。
今年は「いいなぁ、、、」と遠くから眺めていたTECHPLAY女子部 の、何と!アドベントカレンダーに参加している、すごい!
実は、最初は書けないと思って登録していなかったのですが、みなさんの次々「upしました!」を拝見しているとやっぱり参加したくなりました。そして残っていたんです。最後のひと枠、ありがたいことに。それが今日でした。
我が家には12歳ぐらいの黒ねこ(女子)さんと、来年の2月で3歳になる三毛ねこ(女子)さんがいます。黒ねこさんは東日本大震災被災猫、年齢がはっきりしていません。既に大人になってから被災しているので、月齢の見当も付かなかったでしょう。ですのでお誕生日は年も月も不明です。
そこで、私はうちに初めてきた日をお誕生日にしました。それが何と!今日12月10日なのです。アドベントカレンダーに何を書こうか。最初は違うことを考えていたのですが、そのお誕生日のことに気がついて、何とか猫のことが書けないだろうか。
今の私のとって一番大事な「プログラミングと猫」、どこかでつながっていないかなぁ。
ということで無理やり感は否めませんが、今年の出来事とかプログラマー・プログラミングの世界と関わりが垣間見えそうなことを、いくつか書きました。今日は「TECHPLAY女子部 Advent Calendar 2020」の箸休め日ということで、許してください。
今年はおうち時間が増えました。
これは今年の最大トピックス。covid-19により在宅時間が増えました。とくにITエンジニアさんはその傾向が強かったのではないでしょうか。(私の周りの皆さんがそうなので。分野によって異なるのかも。)確か朝活でも「おうちの生活が充実したけれど、愛でるものに居て欲しくなってきた。」「うんうん」みたいな会話が広げられたと覚えています。
1)私のこれまでの人生で一番良かったことは、「猫と暮らし始めたこと」
これまで動物と暮らしたことがなかったので勇気がいりましたが、決断した自分を褒めてやります。本当に。そして本当に幸せ。これは、猫と暮らしたいと思っている人には「一日も早く」と、おすすめしたい!と思いました。今も思っています。
ですので、いつか絶対と思っている人には、今すぐそこに近づく行動をしていただけたらなって、思います。具体的には、一緒に住むことのできる住居の確保です。私みたいに交渉してみたら、今のところのままで可能になるパターンもあります。
大家さんはイメージだけで「臭くなるのでは」「ガリガリにされるのでは」と思っています。ご存知ないんです。そうでははない場合の方が多いので、説明してみる価値があります。(これからの時代は「動物可」にした方が需要あると思います。)
2)最低一日一回は、笑いそして優しい自分になれる。
いろいろおもしろいことをやってくれます。見ているだけで可愛いです。いくらでも時間が溶けていきます。無防備に寝ているところを見ると、安心してくれているんだなぁ、「私がこの安心安全の場を守っている。」と、誇らしげにもなります。
一緒に暮らし始めの頃は、とにかくかわいいかわいい。仕事に行くのがもったいなくて、職場に行っても猫のことばかり考えていました。それが高じて「もう一度何か頑張ってみるか」と思った果てが今です。単純な動機でした。「少しでも猫と一緒にいたいから。」紆余曲折を経ていますが、今、何とか仕事にしたいとプログミングを学習しています。※
3)猫は1匹1匹違う、個性がある。
性格がみんな違います。うちは2匹しかいないので説得力薄いですが、これは猫暮らししている人が揃って言うことなので(5、6匹いたり、保護活動しているといろんな猫と接することになる)、当たっていると思っていいでしょう。雑種だと顔・毛色・体格も相当違います。
ですが多分すべての人間が「うちの子が一番可愛い。」と思っています。「よその子も可愛い。そしてうちの子は一番かわいい。」なのです。(両方「かわいい」だから、いいよね。)
対「猫」だとどんな個性も「その子その子」「その子の良さ」と言って、あっさり認めています。猫同士を比べて「お前、あんな風にもうちょっとしてくれたらいいのにね。」とは、まず思いません。やればできるじゃないか、、、。これからの「人間関係のお手本」と思いますが、私が今プログラミングを勉強させていただいている環境はそうです。IT業界は他よりそれを先取りしていてすごいな、いいなと思います。
まとめ
猫のことを書こうとして出てきたことから、少し抽象化できないかと思ってまとめてみました。
1)自分が一番やりたいと思っていることに対して、できることからすぐやる。到達が先でもいい、全体が見えなくてもやれることはある。単純に考える。
2)猫が人生の目的を連れてきた。
3)それぞれの個性は良さ。違いを活かしあって。
他にも
- 極力省エネ
- やりたくないことはしない。寝たい時に寝る。
- 自分にとって気持ちの良いところに移動。
などなど、猫から見習いたいところはたくさんありますが、、、それはまたの機会にいたします。
以上です。「TECHPLAY女子部」の懐の暖かさに甘え、猫の話で書かせていただきました。いつもありがとうございます。
明日の方へ、バトンタッチ!
「TECHPLAY女子部」が気になっている方! Wellcome〜✨
※ covid-19により、非正規雇用の私も部分的とはいえ在宅勤務できるようになり、できるだけ一緒にいたいという私の希望は叶えられつつあります。が!なるよ、エンジニア。